電圧計電源変更

f:id:taka_mc22:20240331205843j:image

グリップヒーターと同じ配線を電圧計に繋ぐと低い電圧が表示されるのでヘッドライト裏のアクセサリー電源から取るように変更しました


f:id:taka_mc22:20240331205839j:image

ヘッドライト裏は配線でカオス状態ですがとりあえずグリップヒーターの電源を入れても電圧はバッテリーを直接測った電圧から0.2ボルトぐらい低い電圧が安定して表示されるようになりました

 

格安バッテリーも1年ぐらい使いましたが2週間ぐらい乗ってなくて12.8ボルトぐらい出てるので当たりバッテリーっぽいです 笑


f:id:taka_mc22:20240331205847j:image

仕事でストレス溜まりまくりなので、ひさびさに朝倉の交通公園へ

 

家出るとき気温19度ぐらいあったので春秋用ジャケットにプロテクター付きジーンズで乗ったら途中の山はまだ寒かった(^◇^;)

 

ただ1時間ほど練習したら暑すぎて汗だく状態💦


f:id:taka_mc22:20240331205856j:image

今回はパイロンスラロームをメインで練習しましたがフルロックで曲がるのが難しい

 

何回か転けそうになりました 笑


f:id:taka_mc22:20240331205851j:image

M7RRも5900キロ走ってスリップサインまであと僅かになりました

 

タイヤが減ってきてもフロントのグリップ感も特に変わらない感じなのでもうちょい行けるかな 笑

 

野焼き見学

最近は毎日クソ残業続きで疲れきってるのでブログを書く余裕も気力もない感じですが先週は久住、阿蘇方面まで野焼きを見に行ってきました

 

f:id:taka_mc22:20240317194414p:image

いつもの同僚に付いて行くだけのコバンザメツーリングです 笑

 

由布院の山の上は朝は気温0度で路面の端が一部凍結してましたが、昼までには気温10度ぐらいに上がったので電熱グローブとベストを付けていたら特に寒くもない感じでした


f:id:taka_mc22:20240317194329j:image

昼飯は竹田にある日乃出食堂というところ

 

オープンから満席だったので30分ぐらい待って入店


f:id:taka_mc22:20240317194410j:image
f:id:taka_mc22:20240317194346j:image

チキン南蛮定食850円

 

初めて行きましたが前菜はビュッフェ式で取り放題で味も抜群だったのでかなりコスパのいい店でした


f:id:taka_mc22:20240317194349j:image

野焼きは所々で延焼中


f:id:taka_mc22:20240317194353j:image

既に焼け落ちて真っ黒になってるところもいっぱいです


f:id:taka_mc22:20240317194334j:image

煙の中にいると息苦しすぎる


f:id:taka_mc22:20240317194406j:image

バイクに電圧計を付けてますが走行中に12ボルトになっていてレギュレータかジェネレータが死んだ?と思って止まって確認したら、グリップヒーターとスマホ充電を切るとアイドリングで14ボルト出てたのでとりあえず問題なし

 

バッテリーからのプラス配線を途中で分岐させて電圧計に繋げてるので電装品を使うと低下した電圧が表示されてるみたいです(^◇^;)

 

バッテリー本体の電圧に近い数値が見えないと電圧計の意味がないですね


f:id:taka_mc22:20240317194357p:image

WEBで検索すると使ってない車体のアクセサリー電源に接続するカプラーが載っていたので購入


f:id:taka_mc22:20240317194338j:image

f:id:taka_mc22:20240317194342j:image

久しぶりに電工ペンチ使ったので根元のカシメ失敗して片方折れたけど引っ張っても外れないし問題無さそうなのでそのまま使用 笑


f:id:taka_mc22:20240317194403j:image

カプラーに取り付けて準備完了

 

今度時間があるときに電圧計の電源はこのカプラーから取るように変更します

 

あとツーリングの帰り道で家まで残り10キロぐらいでガソリンメーターの残り走行距離2キロになっていたのですが、残り0キロになっても1リッターぐらい残ってるのを知っているので余裕で走ってました

 

いつもの山の下り坂でいつものようにクラッチを切って惰性で走ってると何故かエンジン停止💦

 

走りながらスタータースイッチ押しても無反応なのでとりあえず路肩に停止して、車体を揺らすとチャポンチャポン言ってるのでガソリンは入ってます

 

一度キーをオフ、オンにしてメーター見るとCHECKの表示が出てて、これいつものキルスイッチ押してるときの表示じゃね?と思って見て見るとキルスイッチが押されてました...

 

解除すると普通にエンジン始動したので良かったです 笑

 

しかし、走行中はずっとアクセル握ったままでキルスイッチ押した記憶は全くないのですが、何なんでしょうか?

 

振動で勝手にキルスイッチが押されるとかあるのか?

 

もしくは痴呆症で自分でキルスイッチ押したのに短期記憶が消えてるとかだとヤバいですね💦

 

 

ロッソ2重量測定

f:id:taka_mc22:20240303225207j:image

コージーさんからリクエストがありましたのでタイヤの重さを測ってみました

 

f:id:taka_mc22:20240303225216j:image

フロント120/70サイズで4.5キログラム

 

f:id:taka_mc22:20240303225221j:image

リア190/50サイズで6.0キログラムでした

 

今まで装着したタイヤの重量を測ってないのでなんとなくですがミシュランよりも重くてメッツラーと同じぐらいの重さに感じます

 

バネ下重量に直結するのでタイヤは軽いほうがいいのですがミシュランはカーカスがワイヤーじゃなくて合成繊維を使っていて外からパンク修理するのには向いてないので一長一短ありですね

 

タイヤ購入

M7RRも5000キロ超えて今年中にライフ終了なので次のタイヤを購入しました

 

f:id:taka_mc22:20240218165209p:image

ピレリのロッソ2❗️

 

2012年に新発売されたタイヤなのでもう2世代前のタイヤになります

 

型は古いですが貧乏な庶民向けに安く作ってくれるのはありがたいですね


f:id:taka_mc22:20240218165205p:image

型が古いので減価償却も終わってるのか販売価格もかなりリーズナブル

 

前後セットで32000円ぐらいでポイントが3400円分付いたので、初めてパンク保険2年間3400円も付けました

 

パンクしたらタイヤ1本分の購入額の80%が保証されるらしい(ほんまか?)

 

一回パンクすれば元がとれるというか儲かります 笑

 

f:id:taka_mc22:20240218195758j:image

タイヤの形はリアタイヤの形状があまり尖ってない感じでツーリングタイヤっぽいですね 笑


f:id:taka_mc22:20240218195806j:image

リアタイヤの製造は2023年22周目


f:id:taka_mc22:20240218195754j:image

フロントタイヤの製造は2023年42周目

 

3年前ぐらいの長期在庫タイヤがくるかと思ってましたが意外と新しいタイヤでラッキーです


f:id:taka_mc22:20240218195750j:image

ただピレリは中国資本になってしまったのでメインドインチャイナでした(^◇^;)


f:id:taka_mc22:20240218195737j:image

タイヤの溝はスリップサインまでフロントセンター2.4ミリ


f:id:taka_mc22:20240218195802j:image

フロントサイド1.9ミリ


f:id:taka_mc22:20240218195742j:image

リアセンター4.2ミリ


f:id:taka_mc22:20240218195746j:image

リア中間4.0ミリ


f:id:taka_mc22:20240218195810j:image

アサイド2.7ミリ

 

フロントタイヤの溝が浅い感じがするのでライフはあまり期待できないかもですね💧

 

とりあえずM7RRはスリップサインギリギリまで使う予定なのでタイヤ交換は梅雨明けぐらいかな?

 

 

電熱グローブテスト

f:id:taka_mc22:20240211140956p:image

電熱テストに長崎まで行ってきました


f:id:taka_mc22:20240211140925j:image

アジフライの聖地松浦へ


f:id:taka_mc22:20240211141002j:image

開店11時より少し前に到着


f:id:taka_mc22:20240211140929j:image

余裕で入れるかと思ったらバイクだらけでギリギリ入店できました


f:id:taka_mc22:20240211140913j:image

アイジフライと海鮮丼定食を注文

 

アジフライは大きめで外はサクサク中はホクホクで美味かったです

 

電熱グローブですが朝8時から使って昼飯食べたあとでバッテリー容量みたらレベル4でまったく減ってなかったのに昼から1時間ぐらい使ったらいつのまにか電源が切れてました(^◇^;)

 

バッテリー容量の表示が当てにならないですが電熱グローブはなかなか使えますね

 

気温4度とかでも電熱グローブの電源入れてたら指先が全く寒くなくて快適に乗れてましたが、電源が切れるとすぐに指先が冷たくなってきたのでかなり効果ありです


f:id:taka_mc22:20240211140937j:image


f:id:taka_mc22:20240211140916j:image

帰りは虹の松原に寄って三瀬峠、ショウケ越で帰宅

 

車がいなかったら面白い道ですがすぐに詰まってしまうのが残念ですね


f:id:taka_mc22:20240211140944j:image


f:id:taka_mc22:20240211140949j:image

M7RRも走行5000キロになってスリップサインまであと1000キロぐらいかな?

 

そろそろ次のタイヤを買わんといかんなぁ


f:id:taka_mc22:20240211140933j:image

帰り道で同僚のバイクに異物発見

 

水かけたらブクブクと空気が漏れてたのでJAFに連絡


f:id:taka_mc22:20240211140921j:image

f:id:taka_mc22:20240211140953j:image

JAFでプロの技を見せてもらって勉強になりました


f:id:taka_mc22:20240211140941j:image

ちなみに帰ったら晩飯はアジフライでした 笑

 

電熱グローブ2

しょーこりもなく、また電熱グローブを購入

 

f:id:taka_mc22:20240204181348j:image

前回失敗したので前より高い5500円の奴を購入


f:id:taka_mc22:20240204181355p:image

今日見たらまだ一度も使ってないのに4000円に値下がりしてやがる...


f:id:taka_mc22:20240204181403p:image

Amazon のレビューだと星5とかのコメントはサクラが多いので星1とか2のコメントの方が参考になりますね

 

電熱グローブでもバイクに使うと隙間から冷気が入って全く暖かくないとか書いてる人ももいっぱいいるのでちゃんと見ないと危ないです 笑


f:id:taka_mc22:20240204181400j:image

バッテリーに充電出来ないとかの初期不良もあるみたいですが自分のは大丈夫そうでした


f:id:taka_mc22:20240204181407j:image

電源と温度調整も3段階調整で見えやすい所にあって使いやすそうです

 

家の中でMAXにしたら指先まですぐ暖かくなるので使えそうな感じですが、外から触っても暖かさが伝わってくるのでバイクだと外の冷気が入ってくるかも?


f:id:taka_mc22:20240204181352j:image

サイズはフリーサイズですが今使ってるタイチのウインターグローブとほぼ同じサイズでした


f:id:taka_mc22:20240204181411j:image

手のひらの感触は当たり前ですがタイチのほうが革なのでフィット感がいいですね

 

バッテリーはMAXだと5時間持つらしいですが昼飯のときに充電したら一日使えるかな?

 

 

電熱グローブ

f:id:taka_mc22:20240114224227j:image

電熱グローブを使ったことが無いので試しにモバイルバッテリー給電のクソ安い2000円弱のグローブを買ってみましたが、やはりクソでした 笑


f:id:taka_mc22:20240114224235j:image

装着してみると指が全然暖かくならないので中を見ると手の甲のところだけに四角いカーボンヒーターが付いてるだけでした(T . T)

 

バイクに乗ると指先が一番冷えるので、指が暖まらない電熱グローブとか意味無しですね


f:id:taka_mc22:20240114224238j:image


f:id:taka_mc22:20240114224250j:image

普段使ってる冬用のグローブにヒーター部分を装着してツーリングで使ってみましたが、気温1度とかだと指先が冷えて全く意味無しでした💦


f:id:taka_mc22:20240114224231j:image

冬の山は塩カルでバイクが汚れるのですぐに洗車しないとサビが発生しそうです


f:id:taka_mc22:20240114224253j:image

洗車完了

 

春秋は軽く拭くだけで洗車はしませんが、冬場は塩カルを落とさないといけないので走ったあとの洗車が面倒くさいですね


f:id:taka_mc22:20240114224242j:image

ついでにチェーンに注油しましたがこのモチュールチェーンルブはノズルの設計が悪いのか注油と同じくらいの量が漏れてくるクソ仕様ですね


f:id:taka_mc22:20240114224246j:image

ラクタが入ったハコをみたらDIDチェーンルブのノズルがあったので付けるとピッタリでした(^^)v

 

こういうことがあるのでついついガラクタを取っておく貧乏くさい性格になってしまうんでしょうね 笑