舐めてんじゃねー

f:id:taka_mc22:20190407213420j:plain
舐めてんのはリアフェンダーのこのクソボルト

買ったときから錆びてたんで外そうとしたら既に舐めとるやないか!

対クソボルト用のツールを投入


f:id:taka_mc22:20190407214147j:plain
ボルト外しビットSK11


f:id:taka_mc22:20190407214729j:plain
ボルトに叩き込む...隙間が無い...


f:id:taka_mc22:20190407214925j:plain
隙間が無いので安物のラチェットを突っ込んで壊れるの上等でハンマーでぶっ叩いたらやっと回った♪


f:id:taka_mc22:20190407215804j:plain
ネジロックがガッツリ付いてるんで舐めるんでしょうな、ネジロックいらないんじゃね?

純正新品ボルト買ったら色とボルトの下のカサの高さが微妙に違う..


f:id:taka_mc22:20190407220236j:plain
案の定ボルト締めてもリアフェンダーが微妙にガタつくので水道管用のシールテープ巻いて対応

鈴木の純正部品大丈夫か?


f:id:taka_mc22:20190407221530j:plain
砂やら小石がよく溜まるのでカーボン調ステッカーでガードして終了



こっちも買った時からサビまくってたブレーキラインからABSユニットの所のパーツ

f:id:taka_mc22:20190407232628j:plain
きちゃない!


f:id:taka_mc22:20190407232851j:plain
ガチガチに締まったボルトをなんとか外してサビサビステーも取り外し


f:id:taka_mc22:20190407233031j:plain
ペーパーでサビを取り除いてツルツルにして


f:id:taka_mc22:20190407233628j:plain
新品純正ステー投入

スズキの塗装の耐久性が怪しいのでブラックラッカーで塗装済み


f:id:taka_mc22:20190407234309j:plain
残りの所も塗装

面倒なのでタッチペンでw

汚いところが綺麗になるって非常に気持ちいいもんですな🎶

電熱装備

ようやく日中は暖かい日も出てきましたが、朝晩はまだまだ冷えますね。


ツーリングで、手が冷える事が多いので、GSX-S1000にグリップヒーターを取り付けました。


f:id:taka_mc22:20190323203801j:plain
K&N(KOSO)のグリップヒーター


本当はキジマのグリップヒーターを買おうと思ってましたが、こっちのほうが1000円安かったw


コントローラの形がキジマと全く一緒だったのでOEM品だろ?と勝手に解釈しましたが・・


f:id:taka_mc22:20190323204151j:plain
純正は32ミリ


f:id:taka_mc22:20190323204238j:plain
KOSOは36ミリ


なんとグリップが4ミリも太くなってる!?


よくよく調べてみるとキジマの3世代前のグリップヒーターとグリップの形が全く一緒でした(>_<)


まあ、買っちまったもんはしかたがないので、取り付け



f:id:taka_mc22:20190323204843j:plain
純正グリップを外そうとしたけど、コーンに凹凸が山ほど付いて取れないのでカッターでぶったぎりました。



f:id:taka_mc22:20190323205112j:plain
クソ邪魔な凹凸をニッパーとカッターで地道にカット



f:id:taka_mc22:20190323205247j:plain
最後の根本の大物がヤバいです。


こんなのいらんやろ?さすがスズキ!


f:id:taka_mc22:20190323205521j:plain
リューターとかも持ってないのでヤスリとニッパーで30分ぐらいかけて地道にカット


f:id:taka_mc22:20190323205814j:plain
左側のグリップは隙間にパーツクリーナーを吹いたら簡単に取り外せた!


f:id:taka_mc22:20190323210037j:plain
続いて電熱グリップの取り付けで問題発生!


パーツクリーナーで濡れ濡れにして一気に突っ込んだらこの位置から全く動かん!


押してもダメなら引いてもダメ、CRC556を吹いてもグリップの内側に固いコーンが入ってるので全く浸透しない・・・


無い頭で3分ほど考えて閃いた!


グリップヒーターをONにして暖めれば動くんじゃね?


f:id:taka_mc22:20190323211122j:plain
なんと動いた!w


力一杯回しながら押し込まないと動かないぐらいなのでグリップボンドは不要ですな


右側は凹凸をカットしてるのでパーツクリーナーで濡れ濡れにすれば楽勝で挿入完了!



f:id:taka_mc22:20190323211804j:plain
配線は上の隙間にギリギリ収まった!


ライトの裏は、もう何も入る隙間が無いぐらいギチギチです。


f:id:taka_mc22:20190323212234j:plain
電源ON、コントローラMAXにしてもそこまで暖かくない・・


以前CBRに付けてたデイトナのグリップヒーターのほうがMAXレベルだともっと暖かかった気がする・・


キジマ系のグリップヒーターはグリップの中身が固くて取り付けが最悪ですな!


コントローラはキジマのほうが見易いんだけど、壊れたら次はデイトナかな?


ついでにこいつも購入


f:id:taka_mc22:20190323213251j:plain
大陸製電熱ベスト 3000円w


f:id:taka_mc22:20190323213345j:plain
首の裏と背中の上の方だけカーボンヒーターが入って3段階の温度切り替え付です。


f:id:taka_mc22:20190323213513j:plain
電源は市販のモバイルバッテリーの10000Aで8時間ぐらい持つのでちょっとしたツーリングだと十分ですね。


以外と暖かいので一度使うと手放せなくなりました。


難点は、いつの間にか電源が切れてるときがあるって事ですが、安いのでコスパは抜群です。

ブレーキフルード交換

GSX-S1000に乗り始めて半年、一番気に入らないところといえば鈴木のブレンボ、通称スズンボのブレーキタッチですな。


ブレーキレバーの遊びのストロークが大きくて、さらに効き出してからブレーキMAXまでのストロークも大きいという・・


標準のABSユニットかブレーキパッドが悪いのかもですが、ブレーキフルードを交換したらタッチが良くなった人もいるらしいので交換しちゃいます。


ブレーキ以外は、燃費もツーリングだとリッター23キロぐらい走るし、パワーも申し分無いのでなかなか良いバイクです。


f:id:taka_mc22:20190216203836j:plain
フロントのリザーバータンクは、そんなに汚れてる感じじゃないですね。


f:id:taka_mc22:20190216204009j:plain
ブリーダーボルトが何故内側?


真っ直ぐのメガネレンチだとホイールに当たって回せないですな。


f:id:taka_mc22:20190216204523j:plain
オフセットしたレンチだと回せます。


f:id:taka_mc22:20190216204751j:plain
ブレーキマスターにまでブリーダーボルトが付いてるけどいるのか?


ブレーキマスターにおニューのフルード入れてブレーキレバーをクニクニしてたら小さい気泡がマスターから出てきた!


エアー噛んでたからブレーキタッチが悪かったのか?


f:id:taka_mc22:20190216205406j:plain
続いてリアのリザーバータンクは、奥に入り込んでるので、引っ張り出す必要ありです。


f:id:taka_mc22:20190216205609j:plain
めっちゃ汚い・・


3000キロぐらいでこんなに汚れるもんっすかね?


f:id:taka_mc22:20190216205808j:plain
底に黄色いカスが溜まってるし鈴木のフルードは腐ってるのか?


f:id:taka_mc22:20190216210131j:plain
汚い汁がいっぱい取れました!


今回はホンダのブレーキフルードに交換したのでもう黄色いカスは溜まらないかも?


ブレーキタッチが良くなったか確認するためにプチツーリングへ

f:id:taka_mc22:20190216211526j:plain
由布岳の絶景ポイント


今年は暖冬なので例年なら走れない時期にお山に行けますな♪


ちなみにブレーキタッチは全然変わりませんでしたw


f:id:taka_mc22:20190216212416p:plain
やっぱりこのパッドに交換するしかないかな?


2キャリパー分だとちょっとお高いっすね・・

LEDヘッドライト

GSX-S1000のヘッドライトは今時珍しくハロゲンバルブでクソ暗いです。


f:id:taka_mc22:20190120215135j:plain


夜に乗ると危ないのでこいつに交換しました。


f:id:taka_mc22:20190120215404j:plain
SUPAREE、スパリー?のLEDバルブ


AMAZONで5000円ぐらいで売ってますね。


ファン有りタイプはファンが壊れたら死亡するらしいのでファンレスタイプを選びました。


f:id:taka_mc22:20190120220019j:plain
ヒートシンクはスペースに合わせて逆向きにもできます。


車用なので2個入りなので最悪すぐ死亡しても交換可能ですw


f:id:taka_mc22:20190120220412j:plain
交換するときは、上部の黒いカバー外して中のボルトを2本外せば上部がかぱっと開きます。


f:id:taka_mc22:20190120220602j:plain
そこからポジションランプとヘッドライトのカプラーを抜いてヘッドライト全体を取ります。


バルブのゴムカバーを外して・・


f:id:taka_mc22:20190120220913j:plain
LEDバルブをセット


f:id:taka_mc22:20190120221102j:plain
ゴムカバーをセット


f:id:taka_mc22:20190120221151j:plain
ヒートシンクをねじ込みます


f:id:taka_mc22:20190120221524j:plain
車体に戻して干渉しないか確認。


ヒートシンクの出っ張りがギリギリでハロゲンバルブの電源カプラーの線が短くて移動範囲が限られますね。


LEDコントローラも入れないといけないのでスペース的にかなり厳しい!


f:id:taka_mc22:20190120232218j:plain
LEDコントローラを組み込んでレイアウトを1時間ぐらいいじってみましたが、あと1センチぐらい手で無理やり押し込まないとボルトが留めれない(>_<)


断線するかもですが、どうしようもないのでこのまま押し込んで様子見ですな。


f:id:taka_mc22:20190120232737j:plain
点灯!


色合いは真っ白で見た目でも明るくなってますね。


何回か夜に乗ってみましたが、前よりも圧倒的に明るい!


カットラインも綺麗に出てるっぽいのでこのまま来年の車検が通ればいいなぁ。

GSX-S1000ちょいカスタム

8月にバイク買って4ヶ月経ちますが、まだ900キロしか走ってない・・


f:id:taka_mc22:20181118123322j:plain
ツーリングに行ったのは、会社の同僚と阿蘇へ一回行っただけで、近場の足にしか使ってないと距離が全く伸びないですねw


カスタムはちょこちょこしてました。


ラジエーターカバー

f:id:taka_mc22:20181118123652j:plain
格安中華製なのでラジエーターにフィットさせるのは、勝手にどうぞ!という感じでしょうか?


f:id:taka_mc22:20181118123924j:plain
大体の感じでグイグイ曲げて行きますw


f:id:taka_mc22:20181118124245j:plain
若干浮きましたがこんなもんですね。


f:id:taka_mc22:20181118124405j:plain
サイドも若干カバー出来てないとこがありますが、車種専用の奴よりも1万近く安いのでコスパは良い感じです。



・リムラインテープ

f:id:taka_mc22:20181118124739j:plain
5年物の奴が書棚から発掘されたので有効活用してみました。


f:id:taka_mc22:20181118124914j:plain
貼り付け前


f:id:taka_mc22:20181118125015j:plain
貼り付け後


テープの色が白なので浮くかと思いましたが、意外にちょい浮きぐらいなのでそんなにおかしくない・・かな?


飽きるまでこのままでいいやw


あとはエアゲージがぶっ壊れました。

f:id:taka_mc22:20181118125654j:plain
測定してるときにプッシュリリースボタンの辺りからエアが漏れるようになってきたので買い替えました。


f:id:taka_mc22:20181118125930j:plain
エトスの究極エアゲージ!


究極とかネーミングのセンスがあれですが、究極に使いやすいですw


前使ってた奴は測定するときにバルブにねじ込まないとダメだったので、頭がクルクル回って押しつけるだけってのは最高ですね。



その他番外編ですが、カスタムして装着した物がとうとう役に立つときがやってきました❗





それは・・・




みんな見るのがメシウマの・・・




f:id:taka_mc22:20181118125451j:plain
ザ・フルバンク停車❗


病院の駐輪場にバイク入れようとしたときに真ん前に車止めてるクソ野郎がいたので、一旦停車したらいきなりグラッときました。


何故グラッときたのか未だに謎。


グラッときて3秒ぐらい耐えましたが、もう起こせそうにないのでなるべくゆっくり倒して見てみると・・


f:id:taka_mc22:20181118131313j:plain
おお!スライダーが支えてくれてるw



f:id:taka_mc22:20181118131437j:plain
スライダーのガリ傷と


f:id:taka_mc22:20181118131505j:plain
サイドスタンドのガリ傷だけですんでラッキーでした。


しかし大型は200キロちょいのくせに重いですね・・・


ニダボは倒しても楽勝で起こせてましたが、コイツを起こすのはチャレンジ4回目ぐらいでやっと起こせました(^^;


チャレンジ2回目がぐらいで気付きましたが、起こすときはフロントブレーキをゴムとかでロックしたほうがやり易いですね。


もうちょっと体を鍛えんといかんなぁ・・・

MRCスクリーンほか取り付け

ネットで購入したパーツがどんどん到着してきたのでGSXS1000に取り付けしますよ。

先ずはUSB給電付きのスマホホルダー2200円!

f:id:taka_mc22:20180825232051j:plain
ハンドルにベースを取り付け。


f:id:taka_mc22:20180825232311j:plain
RAMマウントの中華版パクり商品ですねw

ボールマウントなので角度が360度変えれます。

なんとUSBはブルーに光る!(どうでもいい)


f:id:taka_mc22:20180825232609j:plain
次はKEITIタンクパッド3000円とBruce & Sharkタンクサイドパッド1600円!


f:id:taka_mc22:20180825233212j:plain
こんなもんか?


f:id:taka_mc22:20180825233251j:plain
若干空気が入ったが綺麗に貼れたな。

クリアを買ったが透明感が素晴らしい!


f:id:taka_mc22:20180825233540j:plain
何これ!?

クリアを買ったのに乳白色ですなw

無難にブラックにすればよかった..


f:id:taka_mc22:20180826003627j:plain
MRAスクリーンは中古の10000円です。

ハンドルホルダーのボルトにステーを共締めして取り付ける方式ですね。

ボルトの締付トルクは2.3キロらしい。

ハンドルの位置が高いのでボルト外したついでにメモリを2.5→0に変更してみた。

ハンドルの高さと垂れ角はいい感じになりますが、ちょっと位置が近くなりますな。


f:id:taka_mc22:20180826000038j:plain
ステーが邪魔で警告灯が見えにくくなりますね。

ステーのボルト2箇所だけで留めてるだけで高速とか大丈夫なんですかね?


f:id:taka_mc22:20180826000757j:plain
出来の悪いカツラみたいに全体が浮いてますw


ハンドルの調整ですが、

f:id:taka_mc22:20180826001153j:plain
標準の2.5

f:id:taka_mc22:20180826001255j:plain
調整後の0.0


位置がだいぶ変わるので乗ってみないと操作性がわからんですね。



f:id:taka_mc22:20180826001456j:plain
乗ってみましたが、やり過ぎでしたw

真っ直ぐ走ってるときは丁度いい気がしましたが、リーンするときにハンドルが近すぎてイン側のハンドルを押してしまう感じになって一次旋回が全然曲がんないw

まさに、過ぎたるは猶及ばざるが如しですな...

ハンドルは、2.0ぐらいに調整してみます。

GSX-S1000 ETC取り付け

f:id:taka_mc22:20180819225131j:plain
電源はヒューズボックスからヒューズ電源で取りますが、ネットで注文してたヒューズ電源が何故か刺さらない!

GSX-S1000は低背ヒューズじゃないとダメでした...

ちゃんと確認してから買いましょう(阿呆)


f:id:taka_mc22:20180819230033j:plain
ヘッドライトHIのヒューズから電源取ろうかと思いましたが、何故か電圧が6ボルトぐらいしかなかったのでイグニションから電源取ります。
左側がプラス、右側がマイナスでした。


f:id:taka_mc22:20180819230549j:plain
少し配線が潰れますがギリで蓋も締まります。


f:id:taka_mc22:20180819231610j:plain
ETCは工具入れの上に設置出来そうです。


ETCカードが出し入れしにくいけど基本カード入れっぱなしなので問題無し。


ここにETCを設置すれば、後ろのスペースが空くのでちょっとした小物が搭載可能ですね。


f:id:taka_mc22:20180819232320j:plain
ETCとセキュリティの配線は、バッテリーとヒューズボックスの隙間に押し込みますw


f:id:taka_mc22:20180819232542j:plain
前方への配線は、タンクの下を通して..



f:id:taka_mc22:20180819232704j:plain
ラジエターの上から出しました。


f:id:taka_mc22:20180819232909j:plain
あとは、純正の配線とあわせてヘッドライトユニットの中に入れ込みます。


ETCのアンテナはヘッドライトの上の隙間に設置。


USB給電も後で付ける予定なので、ギボシ端子の予備配線も左上に設置。


f:id:taka_mc22:20180819233355j:plain
ETCのインジケータはメーターの下に両面テープで貼り付け。


電圧計は、バッテリー本体で測ったときよりも0.5ボルトほど少なく表示されるみたいです。


f:id:taka_mc22:20180819233758j:plain
配線をスパイラルチューブで保護。


熱で溶けないかちょっと心配ですw


f:id:taka_mc22:20180819234000j:plain
シートの下の隙間がほとんど無いっすね。


シートのゴムと配線が干渉してたので位置を微調整して押し込みましたw


しかし最近のバイクは隙間なくぎっしり詰まってるので配線やら設置やらがかなり面倒ですね~