リアフェンダー取り付け

f:id:taka_mc22:20200923201427j:image

だいぶ前に買ったGSX-R用の中華リアフェンダー

 


f:id:taka_mc22:20200923201346j:image

中華品質で所々カーボン調が剥げてるw

 

さすが値段相応ってとこですね


f:id:taka_mc22:20200923201315j:image

しかし何ですかね、この裏側の色は?


f:id:taka_mc22:20200923201412j:image

黒に塗装しないとみっともないのでとりあえずマスキング


f:id:taka_mc22:20200923201415j:image

使ったことないけど初めてプライマーって奴をつかってみた

 

表面が所々かなりザラザラになってしまった!

 

ペーパーかけた方がいいのかよく分からないのでそのまま塗装へ


f:id:taka_mc22:20200923201338j:image

盛大に垂れまくるw

 

f:id:taka_mc22:20200923201328j:image

塗装完了

 

表面のザラザラは塗装したら平らになるかと思ってたらそのまま梨地になってもーたw

 

やっぱ塗装は難しいな

 

下地は大事なんですねー


f:id:taka_mc22:20200923201400j:image

リアフェンダーはタイヤを外さないと交換出来ないってネットに書いてたのはこのボルトのせいです

 

隙間が狭くてラチェットレンチは勿論、L字の工具もギリギリで回せない!

 

だがタイヤを外すのは面倒くせーので少ない脳みそで考えた


f:id:taka_mc22:20200923201404j:image

5ミリのビットを突っ込んでモンキーレンチで回せばいいんじゃね?と閃いたらやっぱり行けた!天才やな!


f:id:taka_mc22:20200923201323j:image

純正フェンダー摘出完了

 

新旧対比したら5センチぐらい長い感じですかね


f:id:taka_mc22:20200923201423j:image

何故か取り付けボルトまでの幅が1センチぐらい広いのは大丈夫なんでしょうかw

 

GSX-R1000とGSX-S1000はスイングアームは同じ物って聞いてたからサイズは合うはずなんだけど多分中華製品の精度の問題でしょうね

 

まあ強引に取り付けますw


f:id:taka_mc22:20200923201343j:image

GSX-R1000用のリアフェンダーなのでブレーキホース固定用のクランプも純正品を2種類用意


f:id:taka_mc22:20200923201419j:image

下側のクランプはスイングアームに元のボルトで固定


f:id:taka_mc22:20200923201354j:image

上のクランプはフェンダーの穴に突っ込むだけ


f:id:taka_mc22:20200923201351j:image

無事装着完了です


f:id:taka_mc22:20200923201319j:image

横幅が広すぎたのでボルトの穴を少し広げてフェンダーを力技で曲げて押し込んだんでそのうち割れてくるかも?


f:id:taka_mc22:20200923201408j:image

ぱっと見違和感無い感じでなかなか良いですね♪

夏も終了?

クソ暑い夏も台風といっしょに去っていったようでようやく日中も過ごしやすくなってきました。

 

3ヶ月ほど洗車してなかったので久々の洗車WAX&チャンクリ実施。

 

GSX-Sの見た目にも飽きてきたので着弾していた中華パーツを投入!

 

f:id:taka_mc22:20200913181935j:image

カーボンタンクキャップカバーを注文したのにカーボン調の奴が届いた・・

 

面倒なのでそのまま装着w


f:id:taka_mc22:20200913173335j:image

タンクパッドは短足だと触れないのでほぼ飾りです


f:id:taka_mc22:20200913173331j:image

購入したときに最弱にしてから一度も触ったこともないけどプリロードアジャスターを装着

 

f:id:taka_mc22:20200913174120j:image

純正のブラッククラッチレバーも購入


f:id:taka_mc22:20200913174108j:image

違和感のあった左右のレバーも


f:id:taka_mc22:20200913174100j:image

まあまあ見れる感じに


f:id:taka_mc22:20200913174057j:image

最後にステッカーチューンしたものの

 

適当に貼ったら隙間が無く残念な感じに•••

 

f:id:taka_mc22:20200913174053j:image
反対側はレイアウトを考えてから貼り付け

 

バランス的にこっちの方が断然いい!

反対側は再購入してやり直しやな


f:id:taka_mc22:20200913174113j:image

あとはGSX-Sのムック本を購入

 

サスセッティングについて書いてたのでマネしてみた


f:id:taka_mc22:20200913174104j:image

フロントはプリロード最弱、伸び減衰は標準の8クリック戻しのまま変更なし


f:id:taka_mc22:20200913174117j:image

リヤはプリロード2から最弱の1へ、伸び減衰は標準の1回転もどしから最強へ

 

f:id:taka_mc22:20200913180708j:image

試走してみましたがなんか曲がりにくい、速度レンジが低いからか?

 

リヤの伸び減衰を最強から半回転戻しにしたらだいぶ乗りやすくなったのでしばらくこの仕様で乗ってみるか

 

f:id:taka_mc22:20200913180729j:image

あとはカーボン調リアフェンダーが着弾してますが、リアタイヤ外すのが面倒くさいっすねw

 

 

GSX-S1000 ECU書き換え

そのうちやろうと思ってましたが、ECUの書き換えで有名なmotoJPが送料無料キャンペーン中で少し安くなってたのでやっちゃいました。

 

ノーマルECUを発送しないといけないのでまずはバッテリー端子のマイナスを外します

 

f:id:taka_mc22:20200620145532j:image

ECUは精密機器のため過電流が流れるとすぐ死ぬらしい

 

死んだら新品ECU10万円とか高すぎdeath

 

f:id:taka_mc22:20200620145136j:image

ECUはタンクの下に設置されてるのでサイドカウルを外して


f:id:taka_mc22:20200620145046j:image

次はタンクの前のカウルを外して


f:id:taka_mc22:20200620145102j:image

久しぶりに外すとクソ汚い!

 

たぶん前に阿蘇に行ったときの火山灰が隙間から入ったっぽい


f:id:taka_mc22:20200620145051j:image

次はこのイモビを引っ張って外す


f:id:taka_mc22:20200620145043j:image

カプラー外そうとしてもビクともしない!


f:id:taka_mc22:20200620145110j:image

諦めてカプラー繋がったままメーターの前に放置プレイ


f:id:taka_mc22:20200620145105j:image

次はタンクを止めてる左右のボルトを外すとタンクが上げれます


f:id:taka_mc22:20200620145128j:image

そういえば昔買って一度も使ってなかったタンクを上げたままにするつっかえ棒てきな奴を発掘


f:id:taka_mc22:20200620145059j:image

つっかえ棒はどこで支えればいいのか全然わからん!

 

エアーインテイクで支えたけど間違えてるっぽいなw


f:id:taka_mc22:20200620145114j:image

これくらいしかタンクが上がらないとエアークリーナー交換するときは無理ゲーですな


f:id:taka_mc22:20200620145121j:image

タンクからのゴムチューブがパンパンに張ってるのでこれ以上上げるのは無料そう

 

ガソリン吹きこぼれとエアー抜きのホースかな?


f:id:taka_mc22:20200620145036j:image

固定用のゴムバンドを外せばECUが取り出せる!


f:id:taka_mc22:20200620145132j:image

ネクターにはピンが大量に設置されてるので取り付け取り外しはピンを曲げないよう慎重に

 


f:id:taka_mc22:20200620145118j:image

ECU摘出完了

 

あとはmotoJPに発送して帰ってくるのを待つのみ


f:id:taka_mc22:20200620145032j:image

そのうちプラグも交換せんといけんけどインシュレーターの固定バンドが細い六角ボルトで持ってる工具だと奥の2番3番に届かんやん

 

f:id:taka_mc22:20200620145616j:image

ラジエターの下の塗装が少し剥がれてたんで軽く擦ったら塗装がドンドン剥がれてきた

 

塗装の下のアルミも腐食してたので削ってタッチペンで塗装

 

ちょこちょこ掃除とかしてたらすぐに時間が経ってしまいますな


f:id:taka_mc22:20200620145039j:image

5日後motoJPからECUが帰ってきました

 

カード払いで5%OFFになるので実質税込42000円です

 

ステッカー貼ってみたけど全く見えないので意味なしw

 

f:id:taka_mc22:20200620145813j:image

チューニングメニューは基本セットのフルパワー化、リミッター解除とかです

 

排気デバイスは殺したかったけど基本メニューではやってないらしい

 

まあ排気デバイス殺すにはカプラー接続でエラーを出さずに簡単に解除できるパーツも売ってるのでそっちで対応すればいいっすね


f:id:taka_mc22:20200620145124j:image

カウル外しついでに天下のトヨタもマジでやってるアルミテープチューンもやってみるw


f:id:taka_mc22:20200620145055j:image

ECU交換後100キロほど乗ってみました

 

スピードリミッターはサーキットでも走らないと分からんので解除されてるのか不明ですw

 

今まで3000回転ぐらでクルマの後ろを一定速度で走ってると不整脈みたいに回転が上がったり下がったりギクシャクしてましたがこれが全くなくなりスムーズになりました。

 

ノーマルはアクセルオフ時に燃料カットをしているのが原因らしいのでこれを解除したって事らしい

 

あとはエンブレがノーマルの2分の1ぐらいになってコーナー前の減速もブレーキだけで調整できるので非常に乗りやすくなりました

 

フルパワー化はノーマルでも1速全開とかしたら首が持ってかれそうな加速してたので正直よく分からんっすねw

 

フルパワー化とかリミッター解除とかはサーキットを高速で走らないと恩恵は無さそうですが、低速で走るときがスムーズになったのでメリットはありましたね

 

逆にでメリットは燃料カットを解除してるので若干燃費が悪くなりそうってのとエンブレが効かなくなったのでブレーキパットが減りやすいぐらいでしょうか?

 

アルミテープチューンは車体の静電気を空気中に放出してハンドリングが良くなるらしいですが全くもって違いが分からんかったですw

車検準備

f:id:taka_mc22:20200613220630j:image

もうすぐクルマの車検ですが、レヴォーグの純正タイヤは30000キロでフロントのサイドが死亡してる状態

 

同じタイヤ買うと4本で10万超えとかなので高すぎ!

 

攻めた走りするわけじゃないんで、格安タイヤで十分だろ?


f:id:taka_mc22:20200613220646p:image

ってことで初めてのアジアンタイヤをオートウェイで購入

 

提携店への送料無料でタイヤ代と工賃もろもろで34000と国産に比べたらクソ安すぎてちょっと心配 笑


f:id:taka_mc22:20200613220621j:image

トレッドパターンはなかなかカッコいい感じ


f:id:taka_mc22:20200613220641j:image

走った感じは前よりタイヤのクッション性が上がって乗り心地が良くなりました

 

逆にハンドルを切ったときの初期の応答性が少しダルになりました

 

初期応答性が少し悪いですがコーナーリング中のグリップ自体は全く問題ないのでコスパはかなり高いですね

 

これで距離も問題なければ次もアジアンタイヤ一択ですな

 


f:id:taka_mc22:20200613220634j:image

バッテリーも5年近く使ってるので交換用の新品バッテリーと中華のバッテリー充電器を購入

 

イク用?

 

ディーラーでバッテリーの見積もりされたら4万ちょいとかで、ネットで買えば1万ちょいなのにディーラーで買うわけない 笑


f:id:taka_mc22:20200613220637j:image

中華充電器の日本語はあちこち意味不明やな 笑


f:id:taka_mc22:20200613220616j:image

バッテリーもノーブランドにしようかとも思いましたが無難にBOSCHを購入


f:id:taka_mc22:20200613220608j:image

新品バッテリーは初期充電が大事って事なんで3時間ぐらい充電しても全く終わらない

 

充電中に中華デジタルテスターで測ってみたら

 

電圧108ボルト!?

 

急いで中華充電器を外してもう一度テスターで測ってみたら全く電圧が表示されない•・

 

ギャー!新品バッテリーが死んだ!

 

と焦りましたが、そういえば日本製アナログテスターがあったのを思い出して測ってみたらちゃんと13ボルトだったので一安心

 

中華デジタルテスターが死亡していただけでラッキーでした

 

あとはエアコンのフィルターも交換f:id:taka_mc22:20200613220613j:image


f:id:taka_mc22:20200613220651j:image

中華製の互換フィルター買ったけど純正のデンソーのやつより明らかにヒダの数が少なくて失敗っぽい

 

エアコンの風量が前よりも弱くなってたら即交換っすね

 

次はエアーフィルターエレメントも交換
f:id:taka_mc22:20200613220625j:image

クルマはバイクと比べて交換が楽勝すぎやな


f:id:taka_mc22:20200613220604j:image

こっちはヒダの数も純正同等でエエ感じです

 

ディーラーの車検見積もりから、自分で交換した分を削除しても12万ぐらいっすね

 

オイル交換とブレーキフルード交換で2万弱入ってるけど法的点検費用が高いよねー

 

次の車検はディーラーじゃなくてユーザー車検にするかな?

 

またか!?

 

f:id:taka_mc22:20200607174117j:image

クラッチケーブルがなんか怪しかったので見てみたら、また切れかけてる•・

 

9ヶ月前の7000キロのときに切れてから、まだ3000キロぐらいなのに切れすぎだろ?

 

f:id:taka_mc22:20200607223336j:image

一番怪しいのはこの中華ショートレバー

 

コイツを付けてから3000キロペースで切れてるので純正に戻します

 

穴の位置は純正と大差無いのに何なんだろうね?

 

f:id:taka_mc22:20200607223800j:image

クラッチケーブル前回2セット買ってて良かったです

 

f:id:taka_mc22:20200607223910j:image

サクッと30分で交換完了

 

中油したケーブルからオイル垂れまくりです

 

f:id:taka_mc22:20200607224103j:image

ブレーキレバーは使いやすいのでそのまま使うけど左右でアンバランス過ぎやな(笑)

 

f:id:taka_mc22:20200607224230j:image

純正品はケーブルが切れてないか確認しやすいのがGOOD

 

これでしばらく様子見ですな

 

f:id:taka_mc22:20200607224425j:image

ついでにタンクの注意書きが前から気に入らなかったんで撤去します

 

f:id:taka_mc22:20200607224601j:image

なかなか剥げねー!

 

f:id:taka_mc22:20200607224634j:image

格闘すること1時間、やっと綺麗にハゲました

 

クラッチケーブルよりこっちのほうが面倒くさかったわ

 

 

 

ひさびさに

クソみたいな仕事に半年ほど精神的に追い込まれて、ブログを放置しておりましたが、すっかり世知辛い世の中になってしまいましたね・・

 

コロナの影響でしばらくは経済がボロボロになりそうですが、首都圏の緊急事態宣言が早く解除されるのを祈るのみです。

 

うちの会社も影響が凄そうで今期の賞与は絶望的です>_<

 

バイクはそんなに書くこともないけどストレス発散に少しは乗ってました。

 

f:id:taka_mc22:20200524170616j:image

自動車学校の講習会に初参加

 

急制動とか一本橋とか8の字とかがメインで最後にコース全体を使ったフリー走行みたいな感じでした。

 

一本橋は皆さんガチ勢で20秒とかなのに自分だけ8秒とかでちょっと恥ずかしかったですが、次回に向けて練習しがいがあるってもんです

 

https://youtu.be/8KXKFomnWqU

急制動はブレーキ思いっきり握ってABS効かせるだけなのであまり面白なかったですね。

 

https://youtu.be/N_hC2fI1auo

最後のフリー走行ですが、こっちは面白かったです。

クランクとがS字を全開で走るとかなかなか出来ないですもんね

 

f:id:taka_mc22:20200524174240j:image

たまに白バイが後ろに張り付いて緊張しますが、後からライディングの悪い所を教えてくれるので非常に参考になります

 

朝から夕方まで走って、お弁当まで付いて2000円と格安なので今年も参加予定です。

 

あとは、ユーザー車検に初挑戦!

 

f:id:taka_mc22:20200524175623j:image

ニセラポボッチから


f:id:taka_mc22:20200524175620j:image

純正サイレンサーに交換

車検通すだけなのでヒートガードは省略w


f:id:taka_mc22:20200524175607j:image

書類を見本通りに書いたら


f:id:taka_mc22:20200524175612j:image

いざ車体の検査へ

 

このナンバーの角度が引っかかるかと思いきや検査官スルーw


f:id:taka_mc22:20200524175631j:image

バイク用の検査ラインへ突入

 

排ガスチェックOK

スピードメーターOK

ブレーキOK

 

ハイビームの光軸チェックNG❗️

 

中華製のLEDバルブが気がかりだったが、やっぱ引っかかった...

光量は出てるが光が散らばってて下向きになってるらしい

 

3回目までは無料で再検査してくれるらしいが、自分で調整できそうにもないので隣にあった民間整備工場へ突入

 

が門前払いされる(T . T)

自動車しか見てくれないらしい...

仕方ないので自力で調整して2回突っ込むも2回ともアウト!まだまだ下向きらしいがLEDなのでダメなのかも?って事だったので駐車場で分解


f:id:taka_mc22:20200524175627j:image

こういうこともあるかもと思ってハロゲンバルブを用意してきてよかった

 

追加料金を1600円ほど払って、これで通るかと思ったら光軸をさらに2回落とされる

 

まだまだ下向きらしい

 

アッタマきて光軸調整ダイヤルを今までの3倍ぐらい思いっきり回して突っ込んだら、光軸検査ロボットからOKがやっと出た(^-^)

 

再検査料金1回で済んだのでラッキー、NGの時は光軸検査ロボットが何回もチェックするんですぐダメだとわかりますね

 

時間はかかりましたが、19000円ちょいで車検が済むので貧乏人は店には出せませんなぁ


f:id:taka_mc22:20200524175635j:image

 

車検の光軸検査基準を全くチェックしてなかったですが、ハイビームだとほぼ水平ぐらいだと通るみたいです。


f:id:taka_mc22:20200524175616j:image

光軸は駐輪場でも事前にチェック出来そうなので次はLEDバルブで挑戦してみます。

 

自作ヒートガード作成

f:id:taka_mc22:20191026165015j:image

ノーマルサイレンサーからアクラポビッチ風サイレンサーに交換したので純正のヒートガードが付かなくなりました

 

今のままでも特に支障は無いけどお腹の下の弁当箱が丸見えなのとバイクカバーが溶けそうなので自作しちゃいます

 

既製品はなんか高そうですもんね。知らんけど

 

f:id:taka_mc22:20191026165810j:image

とりあえず適当な厚紙で型取り

 

ステップのボルトと触媒のボルトの2箇所で固定出来そう

 

f:id:taka_mc22:20191026164949j:image

1ミリ厚のアルミ板40×30センチを購入して厚紙の型通りにカットです

 

700円とかアルミ板って安いんですね


f:id:taka_mc22:20191026165011j:image

直線の箇所は、金ノコで行けますが、曲線部分は厳しそうなのでマジカルソーとか言うのを買いました

 

これは3000円ぐらいしたけど今後使う機会があるのか微妙ですね...

 

電動のリューターとかを買ったほうが良かったかも?


f:id:taka_mc22:20191026164946j:image

カットが完了したら曲げ加工

 

1ミリのくせになかなか綺麗に曲がらん!

 


f:id:taka_mc22:20191026165000j:image

ボルトサイズの穴を空けて完了

 

穴を開けるのも電動工具が無いとキツイっすね


f:id:taka_mc22:20191026164954j:image

ダイソーのカーボン調シートを貼り付けて完了!


f:id:taka_mc22:20191026165004j:image

ジャストフィット!

 

なかなかいい感じです😁

 

ボルトを締めたらカーボン調シートを巻き込んで若干ボルト周りが汚くなったが離れて見れば分からんのでそのままスルー 笑


f:id:taka_mc22:20191026165007j:image

その後は久々にオイル交換

 

相変わらずのAZですが、今回10W-50にしてみました

 

レスポンスも変わらないし、アイドリング中もガチャガチャうるさいエンジン音が若干静かになってなかなかいい感じです


f:id:taka_mc22:20191026164943j:image

チョロっと乗ってみましたが、ヒートガードもそれほど熱くならなくてカーボン調シートでも問題無さげですね👍

 

そろそろこのバイクも金をかけないでイジるとこが無くなってきたなぁ

 

ECU書き換えも特に必要感じないし、オーリンズは付けたいけど高いですもんねぇ

 

あとはチェーンとスプロケぐらいは交換したいけどまだ純正チェーンが腐ってないからだいぶ先になりそうっすね