GSX-S1000クラッチケーブル交換

先日切れかかってたクラッチケーブルを純正部品注文したらバックオーダー状態だったんですが、10日ぐらいで意外と早く発送されました。

 

たまたま在庫が無いときに当たっただけだのかな?

 

f:id:taka_mc22:20191013135547j:image

また切れて在庫が無いのも困るので2個注文

 

f:id:taka_mc22:20191013135737j:image

昔買っていたワイヤーインジェクターしばらく使わなくなっていたのでこいつで注油

 

f:id:taka_mc22:20191013135910j:image

どうやっても盛大に漏れまくりますね(T_T)

 

これ設計ミスなんじゃね?

 

以前も漏れまくったので使わなくなったのを忘れてました(笑

 

f:id:taka_mc22:20191013140218j:image

今回は余ってたエンジンオイルを注油してみます

 

f:id:taka_mc22:20191013140325j:image

下からオイルが出てきたら完了です

 

ワイヤーインジェクターより100倍簡単やな!

 

f:id:taka_mc22:20191013140550j:image

サイドカウル脱がしてクラッチケーブルの取り回しを確認したらケーブル交換

 

ケーブル通すのが面倒臭そうなので古いケーブルを外すときに釣り用のテグスを通しておきました

 

 

f:id:taka_mc22:20191013140919j:image

新旧比較

 

内部のケーブルの巻き方が逆になってましたが、純正の品番が変わったからですかね?

 

テグスを結んで引っ張りながら新しいケーブルにサクッと交換

 

 

f:id:taka_mc22:20191013141131j:image

ケーブルにオイル入れすぎたのかケーブルの下から若干オイルが垂れてきますね

 

まあその内止まるやろ

 

オイルを注油してもクラッチが重いのは相変わらずだったので今度クラッチレリーズの下のスプリングを外してみようと思います

 

あのスプリング無くてもレバーは完全に戻るんで付いてる意味が全く分からんっすね

 

ついてねぇなぁ

ヤフオクでメッシュジーンズ買ったんですよ

f:id:taka_mc22:20190923162523p:image

落札価格2000円、送料2000円とクソ安ですけど

 

2週間後に中国から届いた品物はなんか小さい?

 

f:id:taka_mc22:20190923162813j:image

何でしょうか、この趣味の悪いハンドバッグは?

 

発送先を間違えてるらしい、出品者も中国人で要領を得ないので交換してもらうのが超面倒くさかったです。

 

次は、新品未開封のブルーレイレコーダーをこれも某オークションで買ったんですよ

 

f:id:taka_mc22:20190923163314p:image

これもamazonとかより1万円ぐらい安かったけど新品未開封なら問題ないだろうってことで

 

そしたら電源入れてもPLEASE WAITが無限ループされるんですよ

 

確かにダンボールも開けた形跡は無かったんですが、ハズレを引いただけなんでしょうかね?

 

出品者にメッセージ送っても何の反応もないので作為的なものも感じますが真相は闇の中です(T_T)

 

とりあえずメーカー保証が1年付いてたのでメーカーへ修理依頼しましたがなんかムカつきますね!

 

次は久々にツーリングに行ったんですよ

f:id:taka_mc22:20190923164124j:image

めっちゃ暑かったけど久々のツーリングなので気持ちよく走って帰る途中でクラッチ握ったらかすかにプチっと言った気がして帰って確認すると


f:id:taka_mc22:20190923164121j:image

6割ぐらいケーブルが切れてたんですよ(T_T)

 

帰る途中で全部切れなかったのは良かったんですが、純正ケーブルを注文するとなんと在庫無し!

 

おまけに納期未定のバックオーダー状態らしい(怒

 

ホンダの廃盤車両でもクラッチケーブルとかの消耗品で在庫無しとか聞いたことがないのに現行販売車両の消耗品が在庫無しとはスズキはどうなってるんでしょうね?

 

スズキは古い廃盤車両の純正部品も注文できるとか聞いたことがありますが本当なのか怪しいもんですね

 

最後にギックリ腰になりました!

 

しばらくバイクに乗れそうにないのでちょうどいいかもしれないw

 

 

 

 

 

 

 

GSX-S1000スリップオンサイレンサー取り付け

f:id:taka_mc22:20190901183957j:image

純正サイレンサー音はいいんだけど形はイマイチ

 

サイドにガリ傷も付いたのでオークションで汎用サイレンサー落としました。

 

f:id:taka_mc22:20190901183932j:image

ステンレスとカーボンでイン側パイプの直径51ミリ

 

送料込みで6000円ちょいでした

 

大陸製なのでステッカーもオースチンレーシングとアクラポビッチのどっちも標準装備w

 

f:id:taka_mc22:20190901184416j:image

サイレンサーのカーボンは本物ですが、インナーのパンチング  はスチール製なんで錆びそう・・

 

あとはスプリングのフックの裏が溶接のためか若干盛り上がってる⁉︎

 

f:id:taka_mc22:20190901184803j:image

あとは中間パイプも車種専用品が無い

車体の触媒から出てるパイプの直径45ミリで探したらCB400用が合いそうだったんでそいつを購入(イン側45ミリ アウト側50.8ミリ)

 

f:id:taka_mc22:20190901185233j:image

やっぱ全然挿入できへん(T_T)

 

サイレンサー側のフックの裏が盛り上がってるのと若干歪んでるのが原因ですな

 

f:id:taka_mc22:20190901193931j:image

サイレンサー側は削りにくいので中間パイプ側をヤスリで削りまくる

 

ステンレスは硬いですねー、電動工具持ってないので面倒くせー!

 

f:id:taka_mc22:20190901193927j:image

削って肉厚がたいぶ薄くなった

 

f:id:taka_mc22:20190901202803j:image

合体完了


f:id:taka_mc22:20190901202758j:image

スプリングはフックレンチみたいなのもってないのでハンガーを分解したやつで問題なく行けました

 

f:id:taka_mc22:20190901203304j:image

ノーマルサイレンサーを撤去

 

この状態でエンジンかけたら五月蝿いのかどうなのか?

 

やってみましたが、まったく音がかわらんですね

 

車体の下の触媒(通称弁当箱)でほとんど消音されてるっぽいですね

 

ぶっちゃけサイレンサー無しでもそのまま走れそうw

 

f:id:taka_mc22:20190901204323j:image

仮止めしてみましたが、ちょっとカチ上げすぎ?

 


f:id:taka_mc22:20190901204312j:image

まあこのぐらいの角度かな?

 

f:id:taka_mc22:20190901205307j:image

スイングアームとサイレンサーの隙間がちょっと多い

 

あと3センチぐらい内側に入るぐらいの中間パイプがあれば良かったですが、見つけられなかったんでしゃーないっすね

 

あとはタンデムステップとサイレンサーの接続

 

f:id:taka_mc22:20190901205705j:image

M8のボルト4センチと汎用ステーをホームセンターでゲット


f:id:taka_mc22:20190901205701j:image

汎用ステーは穴のサイズをM8までヤスリで拡大して不要なところはカット

 

f:id:taka_mc22:20190901205948j:image

純正のボルトをM8ボルトに交換してステーと接続、サイレンサーとはM8ボルト3センチで接続


f:id:taka_mc22:20190901205951j:image

最後にステッカー貼ったらインチキアクラポビッチの完成ですw

 

f:id:taka_mc22:20190901210403j:image

音がどんな感じになるか乗ってみましたが、ほとんど変わらないですね^^;

 

強いて言えば音が少し乾いた感じっぽくなったぐらい?カーボンだからですかね?


f:id:taka_mc22:20190901210409j:image

やっぱりスイングアームとの隙間が気になるなぁ

 

外に飛び出てるので転けたら多分サイレンサーガリガリになりますね

 

GSX-Sの中間パイプで使えそうなのがあったら情報くださいm(_ _)m

 

エンスト恐るべし

最近の日中の暑さはヤバいですね

この前阿蘇方面にツーリングに行きましたが、昼間の街中は止まるとサウナ状態でした



でも昼飯は、エアコンも扇風機も無い部屋で炭火を囲んで地鶏を食べるという変態ツーリング!


日中にバイク乗るのは有る意味修行やな


ちなみに阿蘇山が噴火してるので風向きによって火山灰が酷い道を通ると路面真っ白、視界が10メートルぐらいでバイクも真っ白になるので帰ってからが大変です


たぶんエアクリもヤバそうですね..


なので最近バイク乗りたいときは日の出から7時ぐらいまでに近所の山を走ってすぐに帰るのが定番(虚弱体質)

朝早いと駐車場にも誰もいないので、フルロックターンの練習も出来る!


いつも小回りするときは、クラッチ切らないでリアブレーキ踏みながらアクセル開いてスピード調整してましたが、この日はフルロック状態で右に曲がったところで突然のエンスト


なすすべもなく右側にフルバンク停車

ステップ折れますた..

可倒式なのにバンクセンサーのせいでネジ曲がるように破断したっぽいです


バンクセンサーとかどっちみち擦る事無いんでいらないんじゃね?


ステップの端が無くても乗るのには全く支障ありませんでしたが、見た目が悪いので早速Webikeで注文したら1本3000円ぐらいで意外とたけーなぁ

1本送られてきてから、1週間後に何故かもう一本サービスで送られてきた?


これでもう一回フルバンク停車しても大丈夫ってことでw


とりあえず若干曲がったバンクセンサーもネジロックで取り付け



とりあえずサイレンサーに小傷が入ったぐらいで元通りになったので、今度から小回りするときは、クラッチ半クラッチにするように注意せんといかんですね


これでスライダーに助けられたの3回目やな...

タイヤ交換

純正のD214のフロントが終了したのでタイヤ交換しました。

量販店は高いので当然ネット購入の持ち込みですw

持ち込みなのに前後交換、バランス、処分料込みこみで7000円と安い店があって良かった😁

f:id:taka_mc22:20190616111922j:plain

フロントどうやって上げるのか参考にしようと思ったら吊るし上げられました。

参考にならんなぁ..

2時間ほど事務所で待ってたら終了しましたが、リアのバランス取るのに時間がかかったらしい。

f:id:taka_mc22:20190616112800j:plain

たしかにウェイトが20グラムから60ぐらむに増加しております。
ホイール自体のバランスが悪いっぽいですな。


f:id:taka_mc22:20190616112354j:plain
で、タイヤは初ピレリのロッソ3!

タイヤ屋のブログ見てたら国産のスポーツタイヤよりは持ちが1.5倍ぐらい良いっぽい(ほんまか?)

ミシュランのパワーRSとも迷いましたがこっちの方が少し安いのが決め手になりましたw


f:id:taka_mc22:20190616114019j:plain
コンパウンドがD214よりもかなり柔らかいですね。

爪で押したら簡単に食い込むぐらいですが、こんなに柔らかくてライフが長いってのはちょっと疑問っすねぇ

f:id:taka_mc22:20190616120037j:plain
軽く空き地で8の字やってみましたが、フロントの切れ込みがゼロになってめっちゃ乗りやすいです👍

D214は最後に方はコーナー曲がるたびにフロントが切れ込んできてイン側のハンドルを押しっぽなしみたいだったのでかなり乗りずらかったのです。

タイヤも少し尖ってるみたいでアマリングが酷いですなw


f:id:taka_mc22:20190616115127j:plain
ちなみに締め付けトルクは自分で確認しないと気が済まないので帰ってチェックしてみると、フロントアクスルのボルトが全く緩まない!!

指定トルクは10キロぐらいですが、明らかにオーバートルクで締め付けられてたんでスピンナハンドルにパイプ延長でなんとか緩みました。

ボルトがバキバキ言ってやっと外れたんでインパクトレンチで適当に締め付けたんでしょうね😭

次からは緩めに締めてと先に言っとくことにします。

GSX-S1000メンテナンス

GWはどこに行っても車ばかりで気持ちよく走れませんが、暇すぎるので阿蘇までツーリングに行ってきました。

f:id:taka_mc22:20190508002823j:plain

朝は15度、昼は25度と気温差がありすぎてジャケットも何を着たら良いのか困ってしまいますねぇ


乗ってばかりで、しばらくチェーンメンテしてなかったので久々にメンテスタンドをセット


f:id:taka_mc22:20190508003511j:plain

バイク買ったときにおまけでもらった安物リアスタンドですが、浮かせる高さが高すぎて両足で全体重かけないと全く浮かないので毎回恐怖でしかないw


J-TRIPのスタンドが欲しいのぅ


今回はドライブスプロケットカバーも初めて外して掃除してみます

f:id:taka_mc22:20190508003933j:plain
先ずはクラッチワイヤーの先のこいつを外して


f:id:taka_mc22:20190508004120j:plain
なぜかクラッチワイヤーがスプロケットカバーにねじ込まれているのでスパナで緩めます


f:id:taka_mc22:20190508004633j:plain
クソ狭い上に何十回も回さないと外れん!


ここに食い込ませる意味あるか?
スズキの設計者は狂ってるんではないでしょうか?


f:id:taka_mc22:20190508004908j:plain
次はシフトレバーを外します


f:id:taka_mc22:20190508005003j:plain
カバーの周りの4本のボルト外せば、やっと中が見れます

ルブウンコ満載!おまけに色々錆びてる😭


f:id:taka_mc22:20190508005154j:plain
カバーの裏もウンコ満載!


f:id:taka_mc22:20190508005340j:plain
とりあえず割り箸でデカイカスを取ったらチェーンクリーナーと歯ブラシで綺麗にして、サビをペーパーでこそぎ落とします。


f:id:taka_mc22:20190508005535j:plain
サビを落としてもそのままだとまたサビてくるのでこのサビ転換剤で処理


f:id:taka_mc22:20190508005702j:plain
サビの所にペタペタ塗って


f:id:taka_mc22:20190508005752j:plain
色が紫色から黒っぽくなったら処理完了です


お次は、最近キーキー鳴くようになってきたフロントブレーキをお掃除


f:id:taka_mc22:20190508005854j:plain
4ポットキャリパーは面倒ですね


ピストンがなかなか引っ込まないのでパッド外すのにも一苦労


f:id:taka_mc22:20190508010216j:plain
ある程度綺麗にしたらCCIのメタルラバーをピストン周りにぶっかけて少し揉み出し


パッドの裏にもカッパーグリスを塗り塗り


左側もやろうと思ってたけどクソ面倒になってやる気がなくなったので中止w


f:id:taka_mc22:20190508010813j:plain
このバイク買って10ヶ月で4500キロぐらいは走りましたが自分にしては結構乗ってる方やなぁ


相変わらず180度ぐらいの低速ヘアピンが全く上手く乗れませんがタイヤが悪いのか?

いや腕に決まってるw


f:id:taka_mc22:20190508011156j:plain
純正OEMタイヤのD214、リアはまだ行けそうですが


f:id:taka_mc22:20190508011309j:plain
フロントは、ほぼご臨終ですな


さすがダンロップは先に逝く!ですね


5000キロごときで死亡してもらったら財布が大変なことになりますな


ブリジストンもフロントが先に逝くイメージしかないので次のタイヤは海外製にしようと思います。

舐めてんじゃねー

f:id:taka_mc22:20190407213420j:plain
舐めてんのはリアフェンダーのこのクソボルト

買ったときから錆びてたんで外そうとしたら既に舐めとるやないか!

対クソボルト用のツールを投入


f:id:taka_mc22:20190407214147j:plain
ボルト外しビットSK11


f:id:taka_mc22:20190407214729j:plain
ボルトに叩き込む...隙間が無い...


f:id:taka_mc22:20190407214925j:plain
隙間が無いので安物のラチェットを突っ込んで壊れるの上等でハンマーでぶっ叩いたらやっと回った♪


f:id:taka_mc22:20190407215804j:plain
ネジロックがガッツリ付いてるんで舐めるんでしょうな、ネジロックいらないんじゃね?

純正新品ボルト買ったら色とボルトの下のカサの高さが微妙に違う..


f:id:taka_mc22:20190407220236j:plain
案の定ボルト締めてもリアフェンダーが微妙にガタつくので水道管用のシールテープ巻いて対応

鈴木の純正部品大丈夫か?


f:id:taka_mc22:20190407221530j:plain
砂やら小石がよく溜まるのでカーボン調ステッカーでガードして終了



こっちも買った時からサビまくってたブレーキラインからABSユニットの所のパーツ

f:id:taka_mc22:20190407232628j:plain
きちゃない!


f:id:taka_mc22:20190407232851j:plain
ガチガチに締まったボルトをなんとか外してサビサビステーも取り外し


f:id:taka_mc22:20190407233031j:plain
ペーパーでサビを取り除いてツルツルにして


f:id:taka_mc22:20190407233628j:plain
新品純正ステー投入

スズキの塗装の耐久性が怪しいのでブラックラッカーで塗装済み


f:id:taka_mc22:20190407234309j:plain
残りの所も塗装

面倒なのでタッチペンでw

汚いところが綺麗になるって非常に気持ちいいもんですな🎶